サイトアイコン LUCKLOG

【Zoom】授業の通知:ウェビナーを使って授業をどのように行うか考えてみた

大学の授業をベースに考えます。中学・高校も大きくは変わらないようには考えてみます。

スポンサーリンク

1ページにまとめた記事はこちら

授業のおおまかな流れは?

  1. 先生がくる
  2. 出席をとる(とらない場合もある)
  3. 学生が課題を提出する場合がある
  4. 授業が始まり、基本的に先生メインで進む
  5. 先生が学生に質問する場合がある
    質問に対して、学生が回答する場合がある
  6. 学生が先生に質問する場合がある
  7. 先生が授業のまとめに入る
  8. 先生が課題を出す場合がある
  9. 授業が終わる
  10. 先生が帰る
自分の古い記憶から書いただけなので、不足がある可能性が高いです。ご指摘や何かアドバイス等ありましたらコメントいただけますと有難いです。

2.授業の通知

予約した「ウェビナー」を確認すると「参加者を招待」>「ウェビナーに参加するためのリンク」に授業が開くためのリンク(URL)が書かれています。そのリンクをを対象の学生さんに事前に通知します。

前項でも紹介したウェビナーのスケジュールの動画に説明がありますので、参考URLを貼っておきます。87秒から開始するよう指定していますが、初めて見る方はもう少し前から見た方が分かりやすいかと思います。
>Youtube:ウェビナーのスケジュール

学生さんへの授業の通知方法は複数あるかと思いますが、大学などであれば学内のポータルサイト(学生さんがログインして閲覧するようなサイト)があるかと思いますので、そちらに授業のリンク一覧を記述するのが良いかと思います。もし可能であればログインしている学生さんに必要な授業のリンクのみ表示されると更に使いやすいでしょう。

目次

  1. 事前準備
    授業のスケジュールを登録について
  2. 授業の通知(現在)
    授業を開始するためのリンク(URL)の通知について
  3. 授業に参加する(次はこちら)
    先生・学生の授業の参加方法について
  4. 出席をとる
    学生さんの出席をとる方法について
  5. 提出物
    学生さんが先生に提出物がある場合
  6. 授業開始
    授業の開始に伴って、画面の説明等について
  7. 先生が学生に質問する場合がある
    先生が学生に質問する場合のフローについて
  8. 学生が先生に質問する場合がある
    学生が先生に質問する場合のフローについて
  9. 授業のシメ
    授業の最後のあたりについて

スポンサーリンク