大学の授業をベースに考えます。中学・高校も大きくは変わらないようには考えてみます。
スポンサーリンク1ページにまとめた記事はこちら
大学の授業をベースに考えます。中学・高校も大きくは変わらないようには考えてみます。 ページを分けて読みたい方はこちら 事前準備 授業のスケジュールを登録についてのページです 表示件数 見積り項目の表示件数を変更する方法を …
授業のおおまかな流れは?
- 先生がくる
- 出席をとる(とらない場合もある)
- 学生が課題を提出する場合がある
- 授業が始まり、基本的に先生メインで進む
- 先生が学生に質問する場合がある
質問に対して、学生が回答する場合がある - 学生が先生に質問する場合がある
- 先生が授業のまとめに入る
- 先生が課題を出す場合がある
- 授業が終わる
- 先生が帰る
自分の古い記憶から書いただけなので、不足がある可能性が高いです。ご指摘や何かアドバイス等ありましたらコメントいただけますと有難いです。
5.提出物
Zoomのチャット機能でファイル転送ができるようです。
>ミーティング内ファイル転送-
こちらの方法でも提出物はやり取りできますが、容量は無制限ではないようです(明記はありませんがエラーになるようです)。
よって、以下の方法のいずれかでの提出が無難かと思いますので、検討してみてください。
- 学内のポータルサイトから提出
- メールに添付して提出
- ギガファイル便「https://gigafile.nu/」などにパスワード付きでアップロードし、Zoomのチャットで先生(パネリスト)にリンク(URL)を提出する
↑こちらで提出すると授業と提出物が同じところで行えるので紐付けやすいメリットはある
ギガファイル便であれば簡単にパスワードが付与できます。ただ、鍵付きZIPファイルにして、ギガファイル便で更にパスを掛けてリンクを先生に送る方がより安全なのかなとは思います。
目次
- 事前準備
授業のスケジュールを登録について - 授業の通知
授業を開始するためのリンク(URL)の通知について - 授業に参加する
先生・学生の授業の参加方法について - 出席をとる
学生さんの出席をとる方法について - 提出物(現在)
学生さんが先生に提出物がある場合 - 授業開始(次はこちら)
授業の開始に伴って、画面の説明等について - 先生が学生に質問する場合がある
先生が学生に質問する場合のフローについて - 学生が先生に質問する場合がある
学生が先生に質問する場合のフローについて - 授業のシメ
授業の最後のあたりについて
スポンサーリンク