SEO対策として、URLをwww有りや無しに統一することはよくあります。
今回は「.htaccess」を使ってwww無しに統一する方法をメモしておきます。
スポンサーリンクhtaccessでwww無しに統一する方法
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
# wwwなしに統一
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://lucklog.info/$1 [R=301,L]
</IfModule>
↑こちらを「.htaccess」に追記して、赤字部分(https://lucklog.info/)をリダイレクトしたいwww無しのドメインに置き換えてください。すると、URLをwww無しに統一できます。
※編集する際はバックアップしてからお試しください
実装は以上で完了となります。
以下、簡単にですが、一通り説明を書いておきますので、興味のある方はご覧ください。
※ちなみにメインは4、5行目です
1行目と7行目(IfModule)
<IfModule mod_rewrite.c> ・・・ </IfModule>
モジュール(mod_rewrite.c)が使える場合に「・・・」の処理を行います。言い換えると、モジュールが使えない場合は、「・・・」の処理は何も行われないということです。
基本的に「mod_rewrite」を利用できる環境がほとんどですが、サーバによっては利用できない場合もあるかもしれません。
もし動作しない場合は、「htaccessの設定ミス」または「モジュール(mod_rewrite.c)が使えない」が考えられます。htaccessに問題がなさそうな場合は、レンタルサーバやサーバ管理者にご確認ください。
2行目(RewriteEngine on)
RewriteEngine on
「mod_rewrite」を有効にします。
3、4行目(RewriteCond)
# wwwなしに統一 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
3行目はコメントです。
4行目は、アクセスしたURLのホスト名が「www.」で始まるならば、という処理になります。
各記号の説明をしますね。不要な方は5行目(RewriteRule)まで飛ばしてください。
RewriteCondとは?
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
「RewriteCond」とは、半角スペース以降に条件(%{HTTP_HOST} ^www\. [NC]など)が書かれていて、その条件が満たされた場合に次の行の処理を行うという命令です。
%{HTTP_HOST}とは?
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
%{HTTP_HOST}とは「HTTP_HOST」という環境変数を使うための形です。「%{}」で囲むと環境変数の値を利用できます(環境変数は他にもいくつかあります)。
環境変数「HTTP_HOST」の値はURLのホスト名の部分です。このページの場合ですと、URLが「https://lucklog.info/htaccess-url-www-remove」なので、「lucklog.info」となります。
「https://」~最初の「/」までの文字列がホスト名(HTTP_HOSTの値)になります。
例えば、URLが「https://lucklog.info/aaa」であれば、「lucklog.info」がホスト名、URLが「https://www.lucklog.info/aaa」であれば「www.lucklog.info」となります。
※phpで取得して確認しました
「¥」とは?(正規表現)
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
「¥」はエスケープ文字です。「\.」は「.」という文字を指します。「.」のように文字以外の機能を持つ文字を文字として扱いときに「\.」のように文字の前にエスケープ文字を付けます。
「^」とは?(正規表現)
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
「^」は直後の文字が行の先頭にある場合にマッチします。よって、「^www\.」は先頭が「www.」で始まる文字列となります。
[NC]とは?
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
[NC]を設定すると大文字小文字を区別しなくなります。よって、「WWW.」でも「www.」でもマッチします。
5行目(RewriteRule)
RewriteRule ^(.*)$ https://lucklog.info/$1 [R=301,L]
アクセスしてきたURLの「~://www.~」を取り除いたURLにリダイレクトします。
本ページであれば、「https://www.lucklog.info/htaccess-url-www-remove」でアクセスされた場合、「https://lucklog.info/htaccess-url-www-remove」にリダイレクトされるということです。
以下各機能・記号の説明です。
- RewriteRule
- URL の書き換えを行います。1つ目のスペースの後の「条件パターン」に一致する URL を、2つ目のスペースの後の「置換文字列」で書き換えます。
- 「.」(正規表現)
- 任意の1文字
- 「*」(正規表現)
- 直前の文字が 0回以上 繰り返す
「.*」の場合、どんな文字列でもという意味 - $1
- パターン部分の一つ目の「()」の中の文字列を使います。
パターン部分とは、今回の場合だと「^(.*)$」となっている部分です。この1つ目の「()」内にはドメインより後ろの文字列がフルで入っています。
例をあげると「https://www.lucklog.info/htaccess-url-www-remove」であれば、「htaccess-url-www-remove」になります。
※ドメイン直後の「/」は含みません - [R=301,L]
- R=301は、リダイレクトを行います。ちなみに、URL変更を伝えるので、今までのページの評価は落ちません。
Lは、ここで終了という意味です。
まとめ
ゴチャゴチャと書きましたが、アクセスされたURLに「www」が付いていたら外してリダイレクトするよということです。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
# wwwなしに統一
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\. [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://lucklog.info/$1 [R=301,L]
</IfModule>
こちらを「.htaccess」に追記して、赤字部分(https://lucklog.info/)をリダイレクトしたいwww無しのドメインに置き換えれば、URLをwww無しに統一できますので、必要な方はコピペしてご利用くださいね。
※バックアップはお忘れなく
ちなみに、下記のようなページを作成したのですが、URLを「www」無しに統一したかったので、今回の記事を書きました。
https://colorcode-to-rgb.luck-jp.com/ffff00/
以上、誰かのお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク