数多くあるレンタルサーバから一つを選ぶのはたいへん苦労します。今まで多くのサイトを作成した中でいろいろなレンタルサーバを見てきました。その経験を踏まえてどういった内容かを徹底的に調べてみたいと思います。
今回はエックスサーバー
僕のオススメプラン
僕が一通り内容を調べてみた結果、「X10」プランがオススメです。
人それぞれではありますが、一般的なサイト(100ページくらいでも問題ないと思います)を考えていて、メールの使用量も無茶苦茶多くはならない、という方でしたら「X10」で十分かと思います。
また、容量以外には「転送量」や「メーリングリストの数」など違いがありますが、こちらも「X10」のものでも問題ないと思います。
よって、費用が一番抑えられる「X10」がオススメです。しかも、プラン変更も簡単にできるので、容量や機能が足らない場合でも心配要りません。
サーバ移行の場合は、現状を確認
サーバ移行の方の場合は、現在ご利用中のレンタルサーバの容量がどれくらい使用中かを必ずご確認ください。どれくらい容量が必要かを判断できます。
また、「転送量」の制限にも関わるのでサイトのアクセス数もご確認ください。参考程度ではありますが、月間30万PV(1日1万PV)くらいであれば、「X10」でも問題ないかと思います。
プランの違い
エックスサーバー
プランによって下記のような違いがあります。
※他にも違いはあるかもしれません
- 月額費用
- X20、X30には永久無料ドメイン(プラン特典)がある
※X20とX30で内容が異なります - ディスクスペース(SSD)
- 転送量目安
- メーリングリスト数
違いを表で確認
違いに関しては表で見ると分かりやすいかと思いますので、まとめておきます。
項目 | X10 | X20 | X30 |
---|---|---|---|
月額(12ヵ月契約) | 1,000円 (税抜) |
2,000円 (税抜) |
4,000円 (税抜) |
年額(12ヵ月契約) | 12,000円 (税抜) |
24,000円 (税抜) |
48,000円 (税抜) |
ディスクスペース (SSD) |
200GB | 300GB | 400GB |
転送量 | 600GB/日 ※参考:約18TB/月 |
800GB/日 ※参考:約24TB/月 |
1000GB/日 ※参考:約30TB/月 |
プラン特典 | × | ○ | ○ |
メーリングリスト | 20個 | 30個 | 40個 |
エックスサーバーについて詳しく見る
それでは、プランの違いが何となく分かったところで、エックスサーバー
※以下、記述順は、気になりそうな内容から並べています
費用と容量
まずは、費用と容量についてです。
項目 | X10 | X20 | X30 |
---|---|---|---|
初期費用 | 3,000円 (税抜) |
3,000円 (税抜) |
3,000円 (税抜) |
月額(12ヵ月契約) | 1,000円 (税抜) |
2,000円 (税抜) |
4,000円 (税抜) |
年額(12ヵ月契約) | 12,000円 (税抜) |
24,000円 (税抜) |
48,000円 (税抜) |
ディスクスペース (SSD) |
200GB | 300GB | 400GB |
初期費用
レンタルサーバーやプランを決める際、初期費用で比較する必要はありません。初期費用は支払いは一度限りで金額も3,000円と安いです。レンタルサーバは長期で使うことの方が多いので、本当に必要な機能や月額費用がどれくらいかを重要視した方が賢明でしょう。
ただし、無料に越したことはないので、初期費用の無料キャンペーンがあるのであれば上手く利用しましょう。
月額費用(12ヵ月契約)
プランの利用料金は毎年(毎月)掛かる費用です。
上記の表は12ヵ月契約をした場合の金額になりますが、3年契約だともっと安くなり、3か月契約だと高くなります。私自身レンタルサーバは1年契約にしていますし、クライアントも特別な理由がなければ1年契約が多いので12ヵ月契約を載せました。
上表の通りX10、X20の差額は12,000円です。毎年この差額が発生しますので、無駄な経費が掛からないよう適切なプランを選びましょう。
容量はどれくらい必要?
ディスクスペース、つまり容量がどれくらい必要かを考えましょう。
これまでに多くのサイトを作成してきた経験から、普通のサイトで50名くらいまでの会社さんであれば100GBあれば十分だと思います。また、エックスサーバー
ということで、僕のオススメはX10です。200GBもあるので当分の間、問題なく運用できると思います。
「なぜ100GBで十分」か気になる方は下記記事もご覧ください。
レンタルサーバを選ぶときに、「容量ってどれくらい必要なの?」と思いませんか? スマホの容量であれば、写真や動画、アプリなどどれくらい入ればいいかな?と、何となく想像できます。ですが、ホームページやブログを始めようと思った …
多くの社員がメールも使うという中・大企業さんや、自分のホームページ以外のサイトもたくさん作るなど特殊な使い方をする場合は、100GBでは足りない場合があります。用途を洗い出した上でエックスサーバー
プラン変更
上位プランにも下位プランにも変更できます。上位プランへの変更は月単位で可能で、下位プランへの変更はサーバーの利用期限月のみですが可能です。
プラン変更ができるのはとてもオススメです。
プラン変更できた方がよい理由
容量が足らなくなってきた時に、プラン変更をするだけでOKだからです。もしプラン変更できなかったら、新しいプランを契約し直したり、他のレンタルサーバと新規契約しないといけません。
「契約し直せばいいじゃないか」と思うかもしれませんが、サーバ移行というのは思いのほか大変です。僕も何度もやってきて、慣れてはいますが、精神的にしんどい部分もあります。また、慣れていないサーバであれば、一時的にサイトが表示できないという事態も十分起こりえます。
サイトが正しく表示されない、メールが届いていない、ドメイン移管はどうすればいい?等々、気にしないといけないことが多いです。
そして、サーバ移行には費用が掛かります。ドメイン移行やファイル・DBの移行、メールアドレスの再登録など、作業が発生するので、費用も発生してしまいます。
であれば、最初からサーバ移行しなくてもいいようにしておくのが望ましいです。
無料独自SSL
2021年1月現在、SSLは必須だとお考えください。SSLって何?という方は「http://~~」ではなく「https://~~」としてくれるものという程度でOKです。
なぜ必須かといいますと、GoogleのChromeでは、URLバーのところに「保護されていない通信」と表示されます。また、Google検索の結果でもSSLありの方が有利です。安全なものを表示するのは当たり前ですよね。
現在、日本でも世界でもNo.1シェアのブラウザであるChromeおよびGoogleがそういった対応をしている以上、無視はできません。よって、SSLは必須です。設定すればメリットしかなく、未設定であれば大きなデメリットとなります。
エックスサーバー
自動バックアップ
なんとエックスサーバー
1日1回、バックアップ専用サーバーに自動でコピーされます。全てのプランでサーバー領域のWeb・メールデータ「過去7日分」、MySQLデータベース「過去14日分」のデータを保持してくれます。
つまり、7日以内に気づけば管理画面から簡単に復元可能です。しかも、費用は掛かりません。
元々5,000円で復元できていたのですが、2020年9月24日(木)から無料で可能となりました。とても有難い話ですよね。
リスクヘッジになる機能が無料で付いています。ここもかなりオススメポイントです!
転送量目安
項目 | X10 | X20 | X30 |
---|---|---|---|
転送量目安 | 600GB/日 ※参考:約18TB/月 |
800GB/日 ※参考:約24TB/月 |
1000GB/日 ※参考:約30TB/月 |
転送量について考えてみたのですが、1日1万PV(月30万PV)くらいであれば、サイトの閲覧による1日の転送量は多く見て30GBくらいだと思います。また、100GBくらいFTPでアップロードやダウンロード、メールの送受信をしたとしても、「X10」でも十分だと思います。
しかも、転送量課金が無料ですので、安心です。もちろん、目安を大きく超えた場合は、制限が掛かる場合がありますが、転送量に対しての課金は発生しません。
よって、転送量つまりアクセスが多くなってきてから、プラン変更を検討すれば十分でしょう。
転送量について考えてみたので気になる方はどうぞ
レンタルサーバーの仕様を見ていると「転送量目安」という言葉を見かけることがあるかと思います。 転送量って何によって増えるの?アクセス数だとどれくらいなら大丈夫なの?ということについて考えてみたいと思います。 転送量目安と …
ただし、サーバ移行の場合は…
サーバ移行の場合も、月30万PVくらいであれば問題ないかと思いますが、30万PVを超えるようなサイトであれば、念のためエックスサーバー
サポート
サポートにはメールサポートと電話サポートがあります。
24時間365日受け付けているメール(フォーム)サポートがあります。基本的には24時間以内に返信してくれるそうです。僕も実際に問い合わせたことがありますが、24時間以内で返信がありました。
また、急ぎの場合は電話サポートもあります。平日の10:00~18:00に限られますが、トラブルがあった時など電話で聞けるのは心強いです。しかも、電話であれば細かいニュアンスなども拾ってもらえる可能性もあるので、本人がよく分かっていない場合には適しているかもしれませんね。
ただし、技術的な質問になると、「フォームからの問い合わせが必要になります」と言われる場合があります。僕の質問はそちらのことが多いので経験済です。オペレータさんが回答しやすいように確認すると電話で聞ける事もありますが、「フォームから…」と言われたら、諦めてフォームから問い合わせましょう。
永久無料ドメイン(プラン特典)
X20とX30には永久無料ドメインがプラン特典であります。X20だと1,180円~2,820円、X30だと1,180円~6,980円のドメインの更新費用が無料となります。ドメイン取得代金も無料だと思います。
サイトを作成するとなるとドメインは必ず取得するかと思いますので、有難いですね。
サーバ契約期間中にはなりますが、ドメイン分のランニングコストは抑えることができます。ちなみに、プラン変更した場合でも変更後のプランに応じてプラン特典が適応されます。
X20の永久無料ドメインの対象
.jp / .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click のいずれか好きなドメインがプレゼントされ、尚且つサーバー契約が続く限り更新費用が永久無料という特典です。普通はドメイン代金を毎年払わないといけませんから本当に有難いですよね。
ドメイン | 取得(年額) | 更新(年額) |
---|---|---|
.jp | 1,080円(税別) | 2,820円(税別) |
.com | 260円(税別) | 1,180円(税別) |
.net | 160円(税別) | 1,380円(税別) |
.org | 860円(税別) | 1,380円(税別) |
.info | 280円(税別) | 1,480円(税別) |
.biz | 1,480円(税別) | 1,480円(税別) |
.xyz | 30円(税別) | 1,480円(税別) |
.link | 1,480円(税別) | 1,480円(税別) |
.click | 1,480円(税別) | 1,480円(税別) |
X30の永久無料ドメインの対象
.jp / .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp※ のいずれかのドメインがプレゼントされ、尚且つサーバー契約が続く限り更新費用が永久無料という特典です。普通はドメイン代金を毎年払わないといけませんから本当に有難いですよね。
「※」がついたドメインに関しては新規取得の取得条件があります。例えば、「.co.jp」であれば株式会社等日本国内で登記されている会社じゃないと取得できない等です。「.or.jp」だと医療法人など~~法人などの組織である必要があります。「.ne.jp」だとネットワークサービス提供者などです。.gr.jpは個人や法人により構成される任意団体です。
といったように、取得条件があります。詳細は、エックスサーバー
ドメイン | 取得(年額) | 更新(年額) |
---|---|---|
.jp | 1,080円(税別) | 2,820円(税別) |
.com | 260円(税別) | 1,180円(税別) |
.net | 160円(税別) | 1,380円(税別) |
.org | 860円(税別) | 1,380円(税別) |
.info | 280円(税別) | 1,480円(税別) |
.biz | 1,480円(税別) | 1,480円(税別) |
.xyz | 30円(税別) | 1,480円(税別) |
.link | 1,480円(税別) | 1,480円(税別) |
.click | 1,480円(税別) | 1,480円(税別) |
.co.jp※ | 3,760円(税別) | 3,760円(税別) |
.or.jp※ | 3,760円(税別) | 3,760円(税別) |
.ne.jp※ | 6,980円(税別) 未掲載でしたのでドメイン検索時に 表示された金額です |
6,980円(税別) 未掲載でしたのでドメイン検索時に 表示された金額です |
.gr.jp※ | 6,980円(税別) | 6,980円(税別) |
永久無料ドメイン(プラン特典)を考える必要はあまりない
プラン特典のために上位プランにしても費用面でのメリットはありません。
「X10」と「X20」の年額費用の差額は12,000円(税別)です。そして、「X20」で取得できる無料ドメインの更新(年額)は一番高いもので2820円(税別)です。つまり、ドメインを無料にするためだけにX20を契約した場合、約9,000円は今は不要な容量のために支払っていることになります。
また、プラン変更後、永久無料ドメイン(プラン特典)の取得が可能ですので、ドメインのためだけに上位プランを契約する必要はないのです。
同じ理由でX20で十分なのにX30を契約するメリットもありません。
本当に容量が必要になってから、X20やX30の永久無料ドメイン(プラン特典)を有難く受けるようにしましょう。
メーリングリスト数
X10は20件、X20は30件、X30は40件です。
どのプランでも制限があることには変わりありません。そして、そこまでメーリングリストを使うのかという点と、メールの転送設定をすれば、代用できなくはないという点から、そこまで重要視する内容ではないと思います。
お試し期間
最大10日間のお試し期間があります。
お試し期間はなくても問題ありませんが、管理画面など操作感や実際の機能を試してみることができます。実際に触って分かることもあるので、お試し期間があって損することはありません。有難く試させていただきましょう。
安心材料
いくつか安心材料となる情報が提示されていますので、見ていきましょう。
運用サイト数
運用サイト数は190万件以上です。かなり多いですね。
運用サイト数が多いと、何か分からないことがあったときに、調べると本当にたくさん情報が出てきます。問い合わせたらいいと思うかもしれませんが、細かい内容などはオペレータさんよりググった方が分かる場合もあります。
また、技術面だと問い合わせ後、1日くらいは待つ必要があったりします。調べて出てくるのであれば、それに越したことはありません。
サーバ稼働率
サーバ稼働率は99.99%以上です。ほぼほぼ動いているということです。
このパーセンテージは大切です。サーバが稼働していないとサイトが見れませんし、メールも正常に送受信できないかもしれません。ですが、99.99%以上なので、特に心配する必要はありません。
サービスの期間
17年以上も大きな問題なくサービスが提供されています。
やはり問題がない期間が長いと安心できますね。
機能面
サイトを制作する視点から押さえたい点をご紹介します。大体はWordpressで作成するので、PHP、MySQLは必須ですね。独自ドメインを取得しない人はほとんどいないでしょう。
- 独自ドメイン⇒必須
- MySQL(データベース)⇒ある程度の数作れる(無制限だと安心)
- PHP⇒PHP7が使えれば十分
次にサイト制作とは関係なく僕が見ておきたいと思う点です。「他のドメインで何かやりたい」というのはよくあることです。ドメインは複数設定できることを確認しておきたいですね。また、FTPもあると便利ですし、誰かにサイト作成を依頼するのであれば、FTPアカウントを複数作れると便利です。
- マルチドメイン⇒ある程度の数作れる(無制限だと安心)
- FTPアカウント⇒ある程度の数作れる(無制限だと安心)
以下、基本的な機能を表でまとめておきます。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
データベース MySQL |
無制限 | 無制限なので、何も心配ありません。 Wordpressを使うことができます。 他にもシステムを使ってサイトを構築するのであれば、複数必要になります。 |
URLアドレス | 独自ドメイン | 好きなドメインを使えます。 ※誰かに取得されているドメインは使用できません |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限なので、何も心配ありません。 自分のサイトだけであれば、1つあれば十分です。 ですが、何かのキャンペーンなどで別のドメインを使いたい時に新しく取得できます。 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限なので、何も心配ありません。 「lucklog.info」に対して「blog.lucklog.info」というサブドメインを設定できます。 ドメインと同じように扱えます。サイトとブログでドメインを分けたい場合などに使えますね。 |
PHP | PHP5/7 | PHP5も7も使えるので何も心配ありません。 古いサーバから移行したい場合にPHP5が必要な場合があります。 通常はPHP7があれば十分です。 |
SSI | ○ | SSIが使えます。 旧サイトを移行する場合にSSIが使用されている場合でも、そのまま移行できます。 PHPでも代用は可能なのでそこまで重視する必要はないかと思います。 |
簡単インストール | ○ | WordPressなどを簡単にインストールできます。 DBも一緒に作ってくれるので手間を減らしてくれます。 |
Webページ アクセス制限 |
○ | 制作中のサイトをチェックする場合に、限られた人だけが見れるように設定できます。 サイト公開まで制限を掛けておけば、安心してサイト作成・チェックができますね。 |
.htaccess 編集機能 |
○ | このファイルを編集することで、「http」から「https」へと遷移させたりできます。 |
FTP アカウント |
無制限 | 無制限なので、何も心配ありません。 外部の人にサイト作成をお願いする場合に、FTPアカウントを作成して渡すこともできます。 そうすれば、サーバのログイン情報などを渡さずに対応してもらえます。 |
メール アカウント |
無制限 | 無制限なので、何も心配ありません。 社員全員にアドレスを作成したりできます。 |
メーリング リスト |
20/30/40 | X10は20件、X20は30件、X30は40件メーリングリストが作成できます。 チームごとにリスト作成することでプロジェクト管理などに使えます。 ただし、件数に制限があるのでご注意ください。 |
メール転送 | 無制限 | 無制限なので、何も心配ありません。 普段使うメールへ転送しておけば、メールの管理がしやすくなります。 |
サポート機能
専門用語が並ぶので、このあたりは見ても…という感じですかね。
ざっくり説明すると、多量のアクセスに強い、サイトの表示が早い、安全、といった内容です。サーバは何を使っているか?その他の付属品やソフトはどういったものが入っているかなどの情報です。
エックスサーバー
いくつか表でまとめておきます。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
nginx | ○ | 大量の同時アクセスに強いです。 広告などを使ってアクセスを急速に集める場合などに助かります。 |
RAID構成 | RAID10 | 障害に強く、高速です。 超ざっくり説明すると、データを分割して保存するので高速。 同じファイルの双子も用意するので障害にも強い。 単純にSSDが一つ壊れたくらいなら、データが壊れることはありません。 |
Xアクセラレータ | ○ | 大量のアクセスに強くできます。 |
HTTP/2 | ○ | SSL化したWebサイトの表示速度が大幅に向上する新しい通信規格です。 |
FastCGI | ○ | PHPなどのシステムを利用した場合、CPUの負荷を減らして、プログラムを高速化してくれます。 |
WAF | ○ | ウェブアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃から保護してくれます。 |
まとめ
いろいろな面からエックスサーバー
僕は仕事で一番お世話になっているのはエックスサーバーさんです。慣れているのでとても使いやすいです。
最後に僕がやはりここが良いという点をまとめておきます。
- 費用が比較的安い
- 容量も十分
- プラン変更ができる
- 無料独自SSL
- 自動バックアップがある
- 電話サポートがある
- サイト作成に必要な機能が一式揃っている
- 管理画面が使いやすい(慣れているだけというのもあります)
最後までご覧いただきありがとうございました。参考になれば幸いです。
関連リンク
どのようなところを比較すると良いかまとめてみました。悩んでいる方はご覧ください。
比較する必要あり どのレンタルサーバにするか考える時に比較した方が良い箇所をまとめました。 月額費用 月額費用はサーバーを借りている期間ずっと払い続けます。 プランやレンタルサーバによっては、年間数万円異なることはよくあ …
スポンサーリンク