大学の授業をベースに考えます。中学・高校も大きくは変わらないようには考えてみます。
スポンサーリンク1ページにまとめた記事はこちら
大学の授業をベースに考えます。中学・高校も大きくは変わらないようには考えてみます。 ページを分けて読みたい方はこちら 事前準備 授業のスケジュールを登録についてのページです 表示件数 見積り項目の表示件数を変更する方法を …
授業のおおまかな流れは?
- 先生がくる
- 出席をとる(とらない場合もある)
- 学生が課題を提出する場合がある
- 授業が始まり、基本的に先生メインで進む
- 先生が学生に質問する場合がある
質問に対して、学生が回答する場合がある - 学生が先生に質問する場合がある
- 先生が授業のまとめに入る
- 先生が課題を出す場合がある
- 授業が終わる
- 先生が帰る
自分の古い記憶から書いただけなので、不足がある可能性が高いです。ご指摘や何かアドバイス等ありましたらコメントいただけますと有難いです。
9.先生が授業のまとめに入る
授業にてまとめればOKです。
10.先生が課題を出す場合がある
課題が口頭で済むものであれば授業で伝えればOKです。
もし、ファイル渡すものがあれば、前述の提出物と同じような形になります。
Zoomのチャット機能でファイル転送ができるようです。
>ミーティング内ファイル転送-
こちらの方法でも課題を渡すことはできますが、容量は無制限ではないようです(明記はありませんがエラーになるようです)。
よって、学内のポータルサイトから課題をダウンロードできるようにするのが一番安全かと思います。ご検討ください。
11.授業が終わる&先生が帰る
授業が終わった後は、先生が「ミーティングの終了」をクリックします。※画面右下にあります
「全員に対してミーティングを終了」をクリックします。すると学生さん含めすべての参加者を強制的に終了させることができます。
以上で、授業は完了です。
目次
- 事前準備
授業のスケジュールを登録について - 授業の通知
授業を開始するためのリンク(URL)の通知について - 授業に参加する
先生・学生の授業の参加方法について - 出席をとる
学生さんの出席をとる方法について - 提出物
学生さんが先生に提出物がある場合 - 授業開始
授業の開始に伴って、画面の説明等について - 先生が学生に質問する場合がある
先生が学生に質問する場合のフローについて - 学生が先生に質問する場合がある
学生が先生に質問する場合のフローについて - 授業のシメ(現在)
授業の最後のあたりについて
スポンサーリンク