『現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。』
長年Wordpressを使っていますが、初めて発生しました。
幸いにも現在構築中の自分のサイトで起きた現象です。良かったです。
折角ですので、解除方法や今回起きた現象に関してまとめておきます。
スポンサーリンクメンテナンス中の解除法
ワードプレスをインストールしたディレクトリ(「wp-config.php」が入っている階層)に「.maintenance」というファイルがあります。このファイル「.maintenance」を削除することでメンテナンスモードは解除されるようです。
一応、下記『メンテナンスの動きを調べてみた(参考までに)』にてメンテナンスモードの動きを見てみたところ「.maintenance」は削除しても問題なさそうです。あくまで参考までにですが。興味のある方はご覧ください。
「.maintenance」削除しなくても解除されることがある
実は…この記事を書きながら解除を試してみようと思っていたのですが、記事を書いている間にメンテナンスが解除されていました。しかも、「.maintenance」は残ったままでした。
推測にはなりますが、メンテナンス開始から一定時間が経過するとメンテナンス状態をタイムアウトするのかなと思います。どのバージョンでタイムアウトする仕様になったかは分かりませんが、私のWordpressのバージョンは5以上から5.3.2の間でした。→実際の動き(ソース)を調べてみました。後述しています
プラグインの更新状態は?
気になるプラグインに関しては、半分ほど正常にバージョンアップされていて、半分はされていませんでした。ページ遷移時点でストップしたのかなと思います。
待ってみるのもあり?
私の場合はプラグインの更新中にページ遷移をしてしまったのが原因なのですが、もし同じ原因であれば焦らず少し待ってみるのも良いかもしれないです。急ぎの場合は上述した通り「.maintenance」を削除してみてください。
正常にメンテナンスが終わる場合
今回Wordpressのバージョンアップが残っていたので、「.maintenance」を実際に観察してみました。
- 更新を開始する
- メンテナンス状態になる→「.maintenance」が生成
- メンテナンスが完了する→「.maintenance」が削除
↑のように生成→削除という流れでした。まあ、そのままですが…。
「.maintenance」は正常時に削除されるファイルですので、削除してもあまり問題ないのかなと思います。ただ少し気になるので調べてみました。
メンテナンスの動きを調べてみた(参考までに)
※下記内容は参考程度にご覧ください。ソースをざっと眺めてみた感じです。詳細が気になる方はソースを確認してみてください
※Wordpress 5.0.3のソースを確認しました
まず、「.maintenance」には下記のようなソースが書かれていました。
<?php $upgrading = 1234567890; ?>
この$upgradingに設定されている値は、メンテナンス開始時間です。
次にメンテナンス中の画面(現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。)の表示についてです。
メンテナンス中の画面を表示する条件に下記があります。(下記以外にも条件はあります。本記事に関連する条件を抜粋しました)
- 「.maintenance」ファイルが存在する
- メンテナンス開始から経過した時間が一定以下
つまり、今回の私のケースですと、上記2が理由でメンテナンスモードが解除されたということになります。そして、今回「解除法」でご紹介した「.maintenance」を削除するという方法は上記1を利用してメンテナンスモードを強制的に解除する方法となります。
「.maintenance」のファイルが利用されている箇所(参考までに)
※下記内容は参考程度にご覧ください。ソースをざっと眺めてみた感じです。詳細が気になる方はソースを確認してみてください
念のため、「.maintenance」のファイルがどこに利用されているかも調べてみました。
- 「.maintenance」の削除
- 「.maintenance」に時間を設定(メンテナンス開始時)
- メンテナンス中の画面表示の判定(経過時間やファイル有無の判定)
結果、メンテナンス関係以外では使用していなさそうなので「.maintenance」を削除しても問題は無いのかなと思います。
原因・まとめ
前述しましたが、今回はプラグインの更新中にページ遷移をしてしまったのが原因でした。もちろん故意にページ遷移したわけではなく、誤操作です。
偶然自分のサイトだったので良かったですが、今後注意が必要です。WPのプラグイン等の更新にはそんなに時間が掛からないので、意識的に更新中はキーボード・マウスに触らないを徹底しても良さそうです。
今後気を付けようと思います。
スポンサーリンク