【レンタルサーバ比較】初期費用は気にしなくて良い

レンタルサーバを借りる時に初期費用が有料だったり、無料だったりします。

少しでもお得な無料を選ぶべきなのでしょうか?

僕は有料でも無料でもどちらでも良いと思います。それよりも、月額費用や機能に目を向けるのが大切です。

スポンサーリンク

初期費用はどれくらい?

一般的なレンタルサーバだと無料~5,000円くらいのものがありました。その中でも多いのは1,000円~3,000円です。

初期費用は一度の支払いのみ

当然ですが、初期費用は契約時の最初の一回だけ支払えばOKです。

しかも、上記のとおり3,000円程度です。長期で使用することが多いレンタルサーバにおいて、この一度きりの3,000円はレンタルサーバを決める上で精査する必要があるのでしょうか?

僕は精査する必要はないと思っています。

月額と比較してもたかが知れている

月額が500円のレンタルサーバでも年間で6,000円掛かります。こちらが毎年掛かってきます。それと比較しても年額の半分程度です。

賃貸と比較すると分かりやすい

たとえば、賃貸を契約するとき、初期費用として、敷金・礼金・手数料などが掛かるかと思います。また、それとは別に毎月の家賃が掛かります。

この初期費用と月々の家賃、どちらを抑えたいですか?

短期の賃貸であれば、初期費用を抑えたところですが、長期間住みたいのであれば、月々の家賃を抑えたいでしょう。レンタルサーバも同様で長期で使う予定であれば、抑えるべき・考えるべきは月額です。

初期費用が無料になるキャンペーンがあるということは…

初期費用は期間限定で無料キャンペーンをしていることがあります。

その理由は、初期費用無料分は、月額(年額)のプラン利用料で回収できる見込みがあるためでしょう。レンタルサーバの利用を開始した場合、すぐに利用をやめるということは多くありません。何かしらサイトを運用したいなど目的がある以上、すぐにやめる理由は無いのです。

あくまで推測ですが…

例えば、月額利用料が500円とします。つまり、年額6,000円です。仮に利益率が50%だとすると、初期費用が3,000円の場合 1年で回収でき、2年目以降はいつも通りの利益となります。また、先に十分利益が上がったから、その利益でキャンペーンをしようという場合もあるでしょう。それであれば、初月からいつも通りの利益と見なせますね。

さて、ここで気になるのがレンタルサーバを乗り換えるまでの期間ですが、僕の感覚としては、1年で他のレンタルサーバに変更することはあまり考えられません。もし変更するとしたら、よほど自分が思っていたサービスと違っていたときくらいでしょう。

正しい利益率は分かりませんが、一定期間以上、契約が継続すれば、月額費用で初期費用は簡単に回収できると考えられます。

よって、無料キャンペーンから考えても、重要視すべきは月額費用だと思います。

まとめ

どのレンタルサーバにするか選ぶとき、一度だけ払えばよい初期費用に関しては、特に気にする必要はありません。

それよりも月額費用や機能をよく調べることが良いレンタルサーバを借りることに繋がるでしょう。

スポンサーリンク