【レンタルサーバ比較】無駄な月額費用は抑えて、必要なものにお金を使おう

あレンタルサーバを比較する上で気になるのは月額費用ではないでしょうか。一括で支払う場合も変わりません。ランニングコストを気にしようということです。

それでは、実際のプランなども見ながら検討していきます。

スポンサーリンク

どういった違いで月額費用は変わる?

レンタルサーバが異なれば費用に違いがあるのは当然です。価格競争であったり、レンタルサーバ毎で優先度の低い機能を抑えることで費用を抑える等しのぎを削っていると思います。

ですが、今は純粋にどういった内容の変化で費用が変わるかを知りたいので、同じレンタルサーバ内で見てみましょう。

まず、ほぼ確実に違いがあるのはディスク容量、そして転送量(目安)です。そのあたりをオススメのレンタルサーバーで見てみましょう。

項目 ConoHa WING エックスサーバー
ベーシック スタンダード X10 X20
月額
12ヵ月契約
900円 1,950円 1,000円 2,000円
年額
12ヵ月契約
10,800円 23,400円 12,000円 24,000円
ディスク容量 250GB 350GB 200GB 300GB
転送量(目安) 18TB/月 24TB/月 600GB/日
⇒約18TB/月
※30日計算
800GB/日
⇒約24TB/月
※30日計算

表からわかる通りディスク容量が100GB、転送量が月ごとに6TB増えるごとに月額1000円程増えるような感じです。

ディスク容量

僕が今まで多くのサイトを作成してきた経験から、ディスク容量は普通のサイト(100ページくらいでも大丈夫)で、社員50名がメールを使った場合でも、100GBあれば一先ず十分だと思います。

少し内訳を説明すると、サイト構築に必要なテキストファイル(html、css、js等)とデータベース、後はメールで使うであろうディスク容量を考えました。

サイト構築に必要なファイル・データベースで10GBもいかない思っています。そして、社員50名がメールを使うというのは、60GBを想定しています。よって、大体70GBくらいになります。よって、100GBで十分だろうと考えています。

詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

転送量

転送量とはファイルをアップしたり、サイトを閲覧したりするときにサーバとデータのやり取りをするのですが、その量の上限値という感じです。

たとえば、ConoHa WINGの「ベーシック」とエックスサーバーの「X10」は同じくらいで一日あたり600GB、月あたり18TBです。
※ConoHa WINGの方は月あたりの数値しかありませんでしたが、30で割ったらエックスサーバーさんとだいたい同じくらいなので、600GBで考えます

さて、この数値を見てもあまりパッとしないですよね。具体的に考えてみます。

ファイルのアップロード・ダウンロード

まずは、「ファイルのアップロード・ダウンロード」です。

サイト構築時は多く発生しますが、サイトを公開した後は、ブログを更新したりなどで、画像数枚やテキストなどくらいでしょう。

仮に一日に大きな画像を3枚アップして、ひと月に100枚アップしたと仮定します。画像は極端に大きいと想定します。1枚あたり10MBとします。すると、1GBです。
※画像は1MBでも十分大きいです

一日あたり30MB、ひと月あたりで1GBと見ておきしょう。

メールの送受信

次に、メールの送受信です。

メールを50人くらいが使うとして、仮に一人あたり月に300MB使ったとすると一日あたり約15GB、ひと月あたりで 約450GBとなります。
※メールの利用者は減っているので、こんなに多くなることはないかもしれません

アクセス数

最後に「アクセス」による転送量です。少し多めで考えてみます。

1アクセスあたり3MBの転送量の場合

アクセス数/日 転送量/日 アクセス数/月 転送量/月
100 約300MB 3,000 約9GB
1,000 約3GB 30,000 約90GB
10,000 約30GB 300,000 約900GB
100,000 約300GB 3,000,000 約9TB

※ひと月=30日計算

まとめると

多めにみて合計してみます。

一日あたり、10万アクセスあったとしても、合計315GBなので、600GBにはまだまだ余裕があります

アクセス数/日 ダウンロード・アップロード メール アクセス 合計
10,000 約30MB 約15GB 約30GB 約45GB
100,000 約30MB 約15GB 約300GB 約315GB

 

ひと月あたり、300万アクセスあったとしても、合計約9.5TBなので、18TBにはまだまだ余裕があります

アクセス数/月 ダウンロード・アップロード メール アクセス 合計
300,000 約1GB 約450GB 約900GB 約1.351TB
3,000,000 約1GB 約450GB 約9TB 約9.451TB

※ひと月=30日計算

よって、18TBでもけっこう余裕のある数値だと考えられます。

転送量について考察した記事もあります。気になる方は下記もご覧ください。

これくらいの目安でプランを選んで無駄を省きましょう

上記で見てきたとおり、ディスク容量は100GBくらい、転送量は月10TBくらい(月間30万PVで十分であれば、3TBとかでも大丈夫そう)。

これくらいを目安にレンタルサーバやプランを選んでみてはいかがでしょうか。

強い味方:プラン変更可能!

プラン変更できるのはかなりの強みです。上記のように無駄のないプランを選んだ場合、いずれ容量が足らなくなったり、アクセス数が増えてきて転送量が上限に近づいてくることがあります。

その時に、プラン変更ができるレンタルサーバであれば、契約を上位プランに変更するだけでそれ以外は特に作業は発生しません。ですが、プラン変更が出来ない場合は、別途再契約が必要な上、サーバ移行という作業が発生してしまいます。もし自分で出来ない場合は、制作会社やレンタルサーバ会社に依頼しなければなりません。

そうすれば、余計な費用が掛かってしまい、元も子もありません。よって、プラン変更ができるかどうかは是非ご確認ください!

ちなみに、ConoHa WINGエックスサーバーはどちらもプラン変更可能です。

まとめ

  • ディスク容量は100GBくらい、転送量は月10TBくらいのプランを選んで無駄をなくそう
    ※月間30万PVで十分であれば、3TBとかでも大丈夫そう
  • 無駄な手間・費用が掛からないようにプラン変更できるサーバを探そう

無駄な費用は抑えて本当に必要なところにお金を使いましょう!

スポンサーリンク